よくあるご質問:エアコン ダストボックス・エアフィルターの汚れがひどい

タバコや調理の油などの汚れがひどい場合は、取りはずして、水または、ぬるま湯で洗ってください。

お願い

  • 40°C以上の温水は使わないでください。
  • 台所用合成洗剤(中性)以外は使わないでください。
  • タワシのような固いものでこすらないでください。
  • ドライヤーなどの熱風で乾かさないでください。
  • ストーブや温風暖房器具で乾かさないでください。
  • 洗った後は完全に乾かしてから取り付けてください。

ダストボックス・エアフィルターの水洗い方法

  • 1. ホコリを掃除機で吸い取ってください。
  • 2. 水洗いしてください。
  • ※ 汚れが取れない場合は、ぬるま湯で薄めた台所用合成洗剤(中性)で浸け洗いしてください。

エアフィルターを折り曲げないでください。(特に枠部を破損しないようにご注意ください。)

  • 3. 流水ですすいでください。
  • 4. 柔らかい布でふいてください。

水洗い後は、水切りのためにダストボックス・エアフィルターを強く振らないでください。

  • 5. 日陰でよく乾かしてください。

直射日光に当てると劣化する場合があります。

ぬれたままエアコンに取り付けると故障の原因になります。

ダストボックス・エアフィルターの取りはずし方・取り付け方

ダストボックス・エアフィルターの取りはずし方・取り付け方はご使用のエアコンの取扱説明書をご覧ください。

ダウンロード : エアコン

自動おそうじ機能付きエアコンのダストボックス・エアフィルターの取りはずし方・取り付け方を動画でご紹介しています。

お手入れ方法 : エアコン

エアコンの汚れやニオイが気になる場合は専門のクリーニング業者にご依頼ください。

当社でもエアコンクリーニング(内部洗浄)を承っております。

詳細は下記ページをご覧ください。

エアコンクリーニング
  • AS-0048
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]