よくあるご質問:エアコン 廃棄方法を知りたい
エアコンは家電リサイクル法で定められている4品目(特定家庭用機器)のひとつです。
廃棄する場合は、家電リサイクル法により、消費者は不要になったエアコンを、製造業者などに適切に引き渡す必要があります。また、その際に家電リサイクル料金(注1)を支払わなければなりません。
エアコンを廃棄する場合は以下の方法にしたがってください。
買い替えをご希望のお客様
新しくエアコンを購入される販売店へ、廃棄物の引き取りをご依頼ください。
処分のみをご希望のお客様
エアコンを購入された販売店へご依頼ください。
※ 販売店には法律により、販売したエアコンを引き取る義務があります。
購入したお店が廃業などで依頼できない場合
以下のいずれかの方法で廃棄してください。
- お近くのエアコン販売店へご相談ください。
- お住いの市区町村担当窓口へご相談ください。
- 「指定引取場所」へ直接お持ち込みください。
ご注意
エアコンの取り外し工事はお客様自身でしないでください。
エアコンの工事には専門の技術が必要です。
お客様ご自身で実施されますと、思わぬ事故やけがの原因となる場合があります。
また、法規制によりエアコンの冷媒フロンは、回収して適切な処理をしなければなりません。
家電リサイクルについて、詳しくは家電リサイクル券センター(注2)のホームページをご覧ください。
- AS-0057
- 注1 家電リサイクル料金:
- 家電リサイクル料金の支払い方法については以下のページをご覧ください。
- 注2 家電リサイクル券センター:
- 一般財団法人 家電製品協会 家電リサイクル券センター(RKC)