よくあるご質問:エアコン ドレンホースから赤い水や、透明なヌルヌルとしたものが出る
赤い水や、透明なぬるぬるとしたものは、一般的に水中や土壌などにいる、菌が繁殖したものです。
エアコンの故障や工事の不具合ではありません。
ベランダなどが赤くなってしまった場合
ベランダなど比較的高温になる環境では、ドレンホース内やドレンホースから水が流れた場所に、この菌が増殖(色素が複合)して赤くなる場合があります。
※ 菌の種類や、温度・湿度などの環境の違いによって、この色には違いがあります。
対処方法
ドレンホースからヌルヌルとしたものが出てきたら、水道水で洗い流してください。 赤い色がついてしまった場合は中性洗剤などで洗浄してください。(使用する洗剤の「使用方法」に従って洗浄してください。)
防止方法
ドレンホースを直接ベランダなどの排水口に入れてください。
ドレンホースが排水口まで届かない場合は、ドレンホース(排水管)の延長工事の必要があります。
ドレン(排水)工事は商品をご購入の販売店またはエアコン設置業者へご相談ください。
- AS-0093