よくあるご質問:エアコン 「みまもり」または「まるごとクリーン(クリーン)」を設定しようとしてもできない
「みまもり」と「まるごとクリーンタイマー(機種によってはクリーンタイマー)」を同時に設定することはできません。
どちらかの機能だけを設定できます。
リモコンの表示をご確認いただき、以下の手順で設定を行います。
- ※
- 液晶画面と操作部は一例です。お使いのリモコンによって異なります。
A:メニューボタンを押しても「みまもり」が表示されない場合
- ※
- リモコンに「まるごとクリーン(機種によってはクリーン)」が表示されています。

「まるごとクリーンタイマー」または「クリーンタイマー」が設定されています。
「みまもり」を設定する場合は「まるごとクリーンタイマー(機種によってはクリーンタイマー)」を解除してください。
操作の手順(動画)
メニューボタンを押しても「みまもり」が表示されないときは
- ※
- 「まるごとクリーンタイマー」と「クリーンタイマー」の解除方法は同様です。
操作の手順
- ※
- リモコン画面は一例です。
-
機種によっては
が
と表示されます。「まるごとクリーンタイマー」と「クリーンタイマー」の解除方法は同様です。
-
「まるごとクリーンタイマー」または「クリーンタイマー」を解除する
-
①「メニュー」を押す
-
②
を押して
(または
)を点滅させて「確定」を押す
-
③
を押して「切」を選び「確定」を押す
-
④室内機がリモコンからの信号を正しく受けると受信音が鳴ります
- ※
- 室内機に「お知らせ」ランプがある場合は消灯します
- ※
- 未操作状態が続くと設定中の画面に戻ります(
(または
)が点滅した状態になります)
-
⑤「メニュー」を押してもとの画面に戻る
設定が解除されると(または
)が消えます
-
-
「みまもり」を設定する
-
①「メニュー」を押す
-
②
を押して
を点滅させて「確定」を押す
-
③
を押して「入」を選び「確定」を押す
-
④室内機がリモコンからの信号を正しく受けると受信音が鳴ります
- ※
- 室内機に「お知らせ」または「クリーン」ランプがある場合は消灯します
- ※
- 未操作状態が続くと設定中の画面に戻ります(
が点滅した状態になります)
-
⑤「メニュー」を押してもとの画面に戻る
設定が完了するとが表示されます
-
以上で「みまもり」機能の設定は終わりです
B:メニューボタンを押しても「まるごとクリーン」または「クリーン」が表示されない場合
- ※
- リモコンに「みまもり」が表示されています。

「みまもり」が表示されている場合は「みまもり」が設定されています。
「まるごとクリーンタイマー」または「クリーンタイマー」を設定する場合は「みまもり」を解除してください。
操作の手順(動画)
メニューボタンを押しても「まるごとクリーン」または「クリーン」が表示されないときは
- ※
- 「まるごとクリーンタイマー」と「クリーンタイマー」の設定方法は同様です。
操作の手順
- ※
- リモコン画面は一例です。
-
機種によっては
が
と表示されます。「まるごとクリーンタイマー」と「クリーンタイマー」の設定方法は同様です。
-
「みまもり」を解除する
-
①「メニュー」を押す
-
②
を押して
を点滅させて「確定」を押す
-
③
を押して「切」を選び「確定」を押す
-
④室内機がリモコンからの信号を正しく受けると受信音が鳴ります
- ※
- 室内機に「お知らせ」または「クリーン/みまもり」ランプがある場合は消灯します
- ※
- 未操作状態が続くと設定中の画面に戻ります(
が点滅した状態になります)
-
⑤「メニュー」を押してもとの画面に戻る
設定が解除されるとが消えます
-
-
「まるごとクリーンタイマー」または「クリーンタイマー」を設定する
-
①「メニュー」を押す
-
②
を押して
(または
)を点滅させて「確定」を押す
-
③
を押して「入」を選び「確定」を押す
-
④
を押して時刻を設定し、「確定」を押す
-
⑤室内機がリモコンからの信号を正しく受けると受信音が鳴ります
- ※
- 室内機に「お知らせ」ランプがある場合は点灯します
- ※
- 未操作状態が続くと設定中の画面に戻ります(
(または
)が点滅した状態になります)
-
⑥「メニュー」を押してもとの画面に戻る
設定が完了すると(または
)が表示されます
-
以上で「まるごとクリーンタイマー」または「クリーンタイマー」機能の設定は終わりです
- AS-0138