よくあるご質問:モバイルアプリ どこでもエアコン・無線LANアダプター どこでもエアコンの[機器登録画面]に、該当エアコンが見えません(出ません)

次の内容をお試しください。

無線LANアダプターの遠隔操作の無効と有効を切り換える
モバイルアプリ「どこでもエアコン」を再ログインする
無線LANアダプター"OP-J03A"、"APS-12B"の場合、無線LANアダプターの更新有無を確認する
スマートフォンと無線LANアダプターがともに同じ無線LANルーターに接続されているかを確認する
無線LANルーター側のセキュリティなどが働いていないかを確認する
無線LANアダプター"OP-J03A"、"APS-12B"の場合、エアコンに付属しているリモコンから一度操作をおこなう
iOSの場合、ローカルネットワークの接続設定が「有効」となっていることを確認する
本設定は、スマートフォンの「設定」→「プライバシー」→「ローカルネットワーク」→「どこでもエアコン」から確認できます
エアコン一覧画面の左下にある「エアコン一覧/更新」タブをタップする
※ 表示されない場合は「エアコン一覧/更新」タブを繰り返しタップしてください
無線LANアダプター"OP-J03A"、"APS-12B"の場合、以下の手順を確認する
  1. OP-J03Aの場合:
    アダプターの遠隔ボタンを3秒長押ししてアダプターの遠隔操作を無効にし、再度遠隔ボタンを3秒長押しして遠隔操作を有効にする
    APS-12Bの場合:
    アダプターの遠隔操作スイッチを「無効」に切り換え、再度「有効」に切り換える
  2. アダプターの接続ボタンを3秒長押しする
  3. アダプターを無線LANルーターに接続する前に、どこでもエアコンアプリを開いて、エアコン一覧の画面を表示させておく
  4. ご利用の無線LANルーターの WPS ボタンを長押しする(手順2から2分以内)
  5. 手順4を実施いただき、更新ボタンを押さずに、スマートフォン画面にエアコンが表示されるのをお待ちいただく
無線LANルーターのプライバシーセパレーターの設定が「有効」だと、エアコン一覧に表示されません。集合住宅等の共用設備のルーターの設定についてはルーターの管理元にお問い合わせください。
無線LANルーターまたはホームゲートウェイにIGMPスヌーピング設定がある場合、以下の手順で改善される場合がございます。
  1. 無線LANルーターまたはホームゲートウェイの管理画面にアクセスしてください。
  2. 管理画面からIGMPスヌーピング設定を無効にしてください。
    設定を無効にする詳細な手順については、無線LANルーターまたはホームゲートウェイの取扱説明書をご確認ください。
  3. どこでもエアコンでエアコン登録手順を実施し、登録できることをご確認ください。
無線LANルーターまたはホームゲートウェイにマルチキャストパケットの制限があると、エアコン一覧に表示されない場合がございます。エアコン一覧に表示、登録手順についてはよくあるご質問 - モバイルアプリ どこでもエアコン・無線LANアダプターをご確認ください。
上記手順で解決しない場合は、当社のコールセンターにお問合せください。
  • AS-4103
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]